ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

MG ダブルゼータガンダムVer.Ka その18

MG ダブルゼータガンダムVer.Ka @ 2017年10月23日

さて、今日は前回に引き続きGフォートレス状態のダブルゼータガンダムを、コアトップとコアベースに分離してみましょう!

MG ダブルゼータガンダムVer.Ka
ということで、写真のGフォートレスから、前半分を分離すると...

MG ダブルゼータガンダムVer.Ka
写真のコアトップになります。
コアトップは、ダブルビームライフルを左右に広げる以外は、Gフォートレスのときとほぼ同じ形態です。

MG ダブルゼータガンダムVer.Ka
写真はコアトップを横から見たところです。

MG ダブルゼータガンダムVer.Ka
そしてこちらはコアトップを後方から見たところです。
コアトップにはコアファイターがドッキングしていて、大小のバーニアが満載となっています。

MG ダブルゼータガンダムVer.Ka
写真はコアファイター付近のアップです。
これを見ると、腹部の青い外装が左右に割れて、内側にアームのようなものが見えますが、これはコアトップのランディングギアのようです。そういえば、腹部にフックのようなグレーのパーツが内蔵されていましたが、こういうことだったのですね。

MG ダブルゼータガンダムVer.Ka
さて、お次はダブルゼータガンダムの下半身+バックパックで構成されるコアベースです。
と、こちらはコアトップに比べてかなりゴツい感じですね。
(先頭のコアファイターが、後ろの貨物を引っ張っているようです。)

MG ダブルゼータガンダムVer.Ka
コアベースも先端にコアファイターが付いていますが、脚部の翼を横に展開するとコアファーターから翼が伸びているように見えるデザインなのが面白いですね。

MG ダブルゼータガンダムVer.Ka
こちらはコアベースを横から見たところです。
コアベースはGフォートレスと同じく、フロントアーマー中央の外装と、ヒザ部分がランディングギアとなっています。

MG ダブルゼータガンダムVer.Ka
写真はコアベースを後ろから見たところです。
後ろには多数のバーニアが並んでいますが、この角度から見るとコアベースは、ほとんど箱が飛んでいるようですね。
(荷物を運ぶのに最適な形です^^;)


【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

この記事のトラックバックURL
※TBは当方へのリンクを記事に含む場合のみ有効です。(スパム対策のため)
http://www.gunplablog.com/mt/mt-tb.cgi/5110
コメント
copyright ガンプラブログドットコム