MG ダブルゼータガンダムVer.Ka その16
今日は「MG ダブルゼータガンダムVer.Ka」のダブルビームライフルの組み立てを行いました。

写真は「MG ダブルゼータガンダムVer.Ka」の主力武器であるダブルビームライフルです。
この武器はダブルビームライフルというだけあって、かなり太めのビーム砲が左右に2門付いています。

写真は砲身部分のアップです。
これを見ると、ビーム砲は根本と先端にシルバーのパーツが使われていることがわかります。

こちらはダブルビームライフルを下から見たところです。
この角度から見ると、ライフルのお尻付近にクリアパーツが使われていますが、ここは...

なんと、コックピットになっていてパイロットが座っています。
なぜ、こんな所にコックピットが?という気もしますが...

ダブルビームライフルは砲身部分を180度回転して、写真のように折りたたむことができます。
この状態で...

反対側から見ると、ダブルビームライフルは写真の状態になります。
こうなると、コックピットは普通に航空機の機首になるので、ここにコックピットは納得ですね。(さすがにビームライフル運用時に、人が乗っているとヤバそうな気もしますが...)

さて、ダブルビームライフルを、ダブルゼータガンダムに装備するとこんなカンジになりました!


ダブルビームライフルを構えたところです。
(腕は前に出しにくいので射撃は横方向に行っています^^;。)
さて、これで組み立ては完了なので、次回はいよいよ色々な変形に挑戦してみたいと思います!
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)