MG プロヴィデンスガンダム その9
今日は「MG プロヴィデンスガンダム」の腰部に外装を取り付けました。

写真は「MG プロヴィデンスガンダム」の腰部の外装パーツです。
腰部も外装のパーツ数は控えめですが、ディテールはかなり細かな所まで再現されています。また、写真では6個ほどポリキャップのようなパーツが見えますがこれは...

各アーマーを組み立てると、写真のようにサイド及びリアアーマーに2つづつ、内蔵される形になります。ちなみに、この黒いパーツにはドラグーンがそれぞれ計6基付く予定です。
(背中のドラグーンが5基ということを考えると、実は腰のドラグーンのほうが多かったりします。背中の円盤が無くても十分なのかも...^^;)

さて、これらの外装パーツを写真の腰フレームに取り付けると...。

こんなカンジになりました!
うーむ、腰部中央の外装がやたら長いですね。

こちらは腰部を後方から見たところですが、こちらは...

外装を付けると写真の状態になります。
サイドとリアアーマーは、長いドラグーンが付くためか、意外とコンパクトなサイズです。


これで腰部まで外装が付きました!
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)