MG サイコザク Ver.Ka その26
さて、今日でシール貼りも終わり、ついに「MG サイコザク サンダーボルト版Ver.Ka」が完成しました。ではその雄姿をご覧下さい!

まずは、ノーマル装備?のサイコザク立ちポーズ正面です。
各部のバーニアの増強や、肩のスパイクの尖り具合など、この状態でもただのザクでは無いように見えます。


ノーマル状態サイコザクのサイドビューです。
レッグアーマー無しだと、中のゴールドのパイプが見えるのがいいですね。

写真はサイコザクのリアビューです。
お尻にはザクでおなじみのヒートホークを装備しています。
さて、この状態に...

レッグアーマーと大型ランドセルを追加すると、写真のサイコザク第2形態?となります。(武器もジャイアント・バズに強化されています^^;。)


写真はサイコザクを横から見たところです。
バックパックは、後方にロールケーキのように収納したアームが付いているのがなかなかにユニークです。
(サンダーボルトでは、バックパックにアームが付いた機体が多いですが...)

こちらはサイコザクのリアビューです。
脚部はレッグアーマーが付くと、シャープな造形になりますね。
さて、ここからさらに...

ロケットブースターを追加して、サイコザク最終形態?になると写真の状態となります。
この角度から見ると、大きく変化したように見えませんが...

横から見ると、背中がなんだかスゴイことになっています。
(重すぎるので、支えが必須です。)

写真はサイコザクを後方から見たところです。
長く伸びるロケットブースターの上下は、ウェポンラックになっており武器が満載されています。

中央のブースターには、バーニアが5基ついていますがどれも極太サイズです。

こちらはウェポンラックとなっている部分のアップです。
ここに、バズーカX3、 マシンガンx2、シュツルムファウストx3、ドラムマガジンx4が装着されています。うーむ、これは...。武器屋が開けそうですね。(今なら、マシンガンを買うと予備のドラムマガジンを1個プレゼント!...とか)

写真は中央のロケットブースターのアップです。
こんなところにも、シールが多数あるのでシール貼りは、やはりかなりの苦行でした。

さて、せっかく武器が満載なので色々な種類の武器を持たせてみました。

バックパックのサブアームを使って、ジャイアントバズにヒートホーク、さらにザクマシンガンやシュツルムファウストまで...。これはまるで千手観音のようですな。


最後は、全部のバズーカを装備したところです。
うーむ、ここまで来るとゴチャゴチャしすぎて、何が何だかよくわかりませんね。
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)