RG ダブルオークアンタ その16
今日は「RG ダブルオークアンタ」の本体にシール貼りを行いました。

ということで、現在「RG ダブルオークアンタ」は写真の状態となっています。
(シールドや武器などは作業の都合から外してあります。)

写真は脚部のアップです。
この「RG ダブルオークアンタ」では、シールは細かなワンポイントのものが中心で、あまり派手なものは少なくなっています。とはいえ、RG伝統の...

関節部のメタリックシールはしっかりと用意されています。

写真は脚部後方ですが、ヒザ関節の裏側も...

しっかりと、メタリック状態となっています。

こちらはリアアーマーのアップです。
こには「00Q」とダブルオークアンタの型番がプリントされています。

写真は上半身のアップです。
本体で一番派手なシールは写真の肩アーマーのラインです。
ここは複数のシールを貼る仕様になっているので、ズレないようにうまく貼る必要があります。
(ヒジ関節にもメタリックシールが使われています。)

写真は上半身の背中側です。
ヒジ関節は前方だけでなく反対側も...

ちゃんとシルバーのシールでカバーされています。(カンペキです^^;。)

最後は頭部のアップです。
頭頂部にも、「00Q」(ダブルオークアンタ)のシールが貼られていますが、このシールは1/144の頭部に貼るため、極小サイズとなっています。このサイズで文字がはっきりと判別できるのは、なかなかスゴイですね!
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)