ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

RG ダブルオークアンタ その13

RG ダブルオークアンタ @ 2016年6月22日

今日は「RG ダブルオークアンタ」のGNソードビットの組み立てを行いました。

RG ダブルオークアンタ
写真は「RG ダブルオークアンタ」に付属しているGNソードビットです。
GNソードビットはA, B, Cの3種類が2基づつ搭載されていて、それぞれが剣のように使用できたり、6基を展開することでバリアを張ったり、さらにGNソードVと組み合わせることで超絶破壊兵器になったりするという、まさに万能の装備となっています。

RG ダブルオークアンタ
写真はAタイプのGNソードビットです。
サイズ的にはこのAタイプが一番長いソードビットとなっています。

RG ダブルオークアンタ
こちらはBタイプのGNソードビットです。
これはソードというよりは、ナイフといった感じの大きさですね。

RG ダブルオークアンタ
最後はCタイプのGNソードビットです。
これはAとBのちょうど中間ぐらいの長さになっています。

ということで...

RG ダブルオークアンタ
写真はAビットを装備したところです。
これぐらいの長さがあれば、普通に剣として戦えそうな感じです。

RG ダブルオークアンタ
で、こちらはBビットを装備したところです。
うーむ、これは...。まるで両手に包丁を持っているようですね。
(板前さんみたいです。^^;)

RG ダブルオークアンタ
最後はCビットを装備してみました。
こちらは、剣としてはちょっと短めですかね。

RG ダブルオークアンタ
GNソードビットは通常時は写真のように、シールドに装着して収納します。
(この状態で攻撃もできるようですが、それはまた次回ということで...)

RG ダブルオークアンタ
さて、これでGNソード用のスタンドを除いて組み立ては完了です。
次回はビットをGNソードに取り付けて、バスターライフルやバスターソードを再現してみたいと思います。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

この記事のトラックバックURL
※TBは当方へのリンクを記事に含む場合のみ有効です。(スパム対策のため)
http://www.gunplablog.com/mt/mt-tb.cgi/4744
コメント
copyright ガンプラブログドットコム