RG ダブルオークアンタ その8
今日は「RG ダブルオークアンタ」の腰フレームに外装を取り付けました。
写真は「RG ダブルオークアンタ」の腰部の外装パーツです。
うーむ、脚部に比べると腰部はかなりパーツ数が少ないですね。
写真は腰部の外装パーツを、ブロック毎に組み立てたところです。
これを見ると、腰部の外装パーツはかなり小型でコンパクトです。
さて、これらの外装パーツを写真の腰フレームに取り付けると...
こんなカンジになりました!
と、まるで棒のような前後のアーマーは、エクシア譲りの極小サイズですね。
これで下半身まで外装が付きました!
(といいつつ、前回とあまり変化がないような気が...^^;)
この「RG ダブルオークアンタ」は、腰のアーマーが超小型のせいで、脚部の動きがほとんど妨げられません。
これで、格闘戦専用機かと思いきや、遠距離攻撃可能なバスターライフルも装備しているので、かなり無敵に近いですよね。(まあ、主役機なので強いのはいいですが...)
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
Anonymous (12/13)
Anonymous (12/12)
Anonymous (12/12)
砂漠の猫 (12/12)
Anonymous (12/12)
Anonymous (12/12)
Anonymous (12/12)
Anonymous (12/11)