HGUC グフ(Revive) その8
今日は「HGUC グフ(Revive)」の左腕の組み立てを行いました。

写真は「HGUC グフ」の左腕です。
グフといえば、曲がったトゲ付きのショルダーアーマーと、左腕のフィンガーバルカンですがこのキットでもここはかなり力が入っているように見えます。

写真は「HGUC グフ」の左腕を横から見たところです。
気になるヒジの可動範囲はというと...

写真のところまで曲がります。
HGUCとしては、ここまで曲がれば十分ですね。

写真はフィンガーバルカンのアップです。
フィンガーバルカンは、各指の発射口がちゃんと開いているのがなかなか良くできています。
各指はこの状態から...

写真のように関節がちゃんと曲がります。
さらに...

もっと曲げると、ちゃんとグーの状態になったりします。
...

というのはウソで、実はフィンガーバルカン状態の握り手が別途付いています。
初代HGUC グフでは、ヒートサーベルは右手にしか持てませんでしたが、このキットでは左手でもサーベルが持てます。(別パーツを付けるのは、なかなかナイスなアイディアですね!)

さて、左腕をグフ本体に取り付けると、こんなカンジになりました!

フィンガーバルカンを構えたところです。
ちなみに、このキットには余剰パーツながら普通の左手も付いているので、拳で戦う格闘戦用グフ?も再現できそうです。
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)