RG ウイングガンダムEW その6
さて、今日から「RG ウイングガンダムEW」に外装を取り付けていきます。

写真は「RG ウイングガンダムEW」の足先の外装パーツ(片足分)です。
足先はフレームが3分割されていることもあって、外装パーツも3つに分かれていて...

ブロック毎に組み立てると、写真のようにつま先と中央部分、そして踵になります。

ということで、これらの外装パーツを写真の足フレームに取り付けると...

こんなカンジになりました!
下が赤で上が白は、初代ガンダムと同じ配色ですね。

写真は足先を横から見たところです。
この状態から...

つま先部分を曲げると写真のように、しなやかに分割可動します。

こちらは足の裏側です。
こうして見ると、足の裏には推進装置などは付いておらず、意外と平面です。

ちなみにですがバード形態用なのか、つま先は逆側にも可動します。
このあたりは可変機ならでは、といったところですね。

靴を履いて、これで随分と安定感が増しました!
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)