ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

HG ガンダムバルバトス その5

HG ガンダムバルバトス @ 2015年10月17日

今日は「HG ガンダムバルバトス」の頭部と腕フレームの組み立てを行いました。

HG ガンダムバルバトス
写真は「HG ガンダムバルバトス」の頭部フレームです。
うーむ、ガンダムといえばアゴの中央に赤い部分があるのが一般的ですが、このバルバトスでは赤い部分が結構突き出た感じになっています。

HG ガンダムバルバトス
写真は「HG ガンダムバルバトス」の頭部フレームを横から見たところです。
これを見ると、顔の部分がちゃんと3色に色分けされているのはなかなか良くできています。

HG ガンダムバルバトス
お次は、バルバトスの腕フレームです。
このバルバトス、第1形態では写真のように左右で前腕部が異なっていて、左腕は残念ながらフレームだけではマニピュレータまで接続することが出来ません。(ただし、第4形態は左右で腕が同じなのでフレームだけでも大丈夫です。)

HG ガンダムバルバトス
写真は腕フレームを横から見たところです。
と、腕にも他と同じような動力パイプが付いています。
さて、気になるヒジの可動範囲はというと...

HG ガンダムバルバトス
写真のようにかなりよく曲がります。
ヒジといえば最近は2重関節が主流ですが、このバルバトスは1つの関節でちゃんとこれだけの可動を確保しています。(原点回帰でしょうかね?)

HG ガンダムバルバトス
写真は肩関節のアップです。
肩関節は肩の軸と、肩アーマーの取り付け部の2箇所が回転します。
ちなみに肩アーマーは第4形態の時だけ、装備するようになっています。

ということで、これらを胴体に取り付けると...

HG ガンダムバルバトス
HG ガンダムバルバトス
「HG ガンダムバルバトス」のフレームの組み立ては完了です!

HG ガンダムバルバトス
このバルバトスのフレームはHGのため簡素な作りですが、それでもかなりよく可動します。
これがMGとかになったら、もっと色々なギミック満載!になるのでしょうね。

【 このガンプラを管理人と一緒に作る Amazon rakuten

この記事のトラックバックURL
※TBは当方へのリンクを記事に含む場合のみ有効です。(スパム対策のため)
http://www.gunplablog.com/mt/mt-tb.cgi/4539
コメント
copyright ガンプラブログドットコム