HGCE フリーダムガンダム その4
今日は「HGCE フリーダムガンダム」の腰部の組み立てを行いました。
写真は「HGCE フリーダムガンダム」の腰部です。
全体的に白が基調の腰部ですが、赤やダークブルーなど色分けはきちんとされています。
写真は「HGCE フリーダムガンダム」の腰部を後ろから見たところです。
今のところ、サイドアーマーは無い状態ですが、ここにはレールガンが付く予定となっています。
こちらは腰部を下から見たところです。
腰部はリアアーマーは固定式ですが、フロントアーマーは写真のように90度以上可動します。
そして...
股関節の軸は写真のように、上下に回転する機構がついています。
さて、腰部に脚部をドッキングすると、こんなカンジになりました!
と、やはり腰がコンパクトでスマート体型ですな。
写真は下半身を後方から見たところです。
これを見るとリアアーマーが長いのが特徴的ですね。
両脚が繋がったので、立ち膝のポーズを取ってみました。
HGながらここまで可動するようになったのが素晴らしいですね。
↑ランキング参加中!現在のランキングはここで確認
Anonymous (02/16)
Anonymous (02/16)
Anonymous (02/15)
ガンダマン (02/14)
固めフェチ (02/14)
Anonymous (02/14)
うしくん (02/14)
うしくん (02/14)