MG Hi-νガンダム Ver.Ka その2
さて、今日から「MG Hi-νガンダム Ver.Ka」の作製開始です。まずはいつものように足先から...。

ということで写真は「MG Hi-νガンダム Ver.Ka」の足先のパーツ(片足分)です。
中央のグレーのパーツがフレームパーツですが、足先は殆どが外装パーツでできています。

写真はフレーム部分と下側の外装を取り付けたところです。
これを見ると甲の部分にポリキャップが見えますが、ここに足首のパーツをはめる仕様となっています。
足先の可動部はというと...

写真のようにつま先部分がある程度可動します。
そしてここに...

外装パーツを取り付けると写真の状態になります。
右下は足首のジョイントパーツですが、ここは4つのパーツを組み合わせた球形の関節となっています。

ということで全部組み立てると写真の足先となります。
うーむ、やはりνガンダムの足先はなかなかスマートかつ安定感がありますね。

写真はつま先と足首の関節を前に動かしたところです。
これを見ると2つの可動部分があるため、脚部がかなり前方に可動しそうです。
そして...

足首の関節は前後だけでなく、写真のように左右にもちゃんと可動します。

写真は「MG Hi-νガンダム Ver.Ka」の足の裏側です。
νガンダムといえば、足の裏に定番の...

可動式のツメが写真のように付いています。
このツメがあれば、地面にしっかりと立つことができますね。
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)