RG ガンダムエクシア その9
今日は「RG ガンダムエクシア」の腰フレームに外装を取り付けました。

写真は腰フレームの外装パーツです。
ガンダムエクシアは、サイドアーマーの場所がGNソードになっているので、外装パーツはフロントとリアアーマー、そしてリアに付くビームサーベルのラックで構成されています。

写真は各部のパーツを組み立てたところです。
と、腰部はなんともシンプルな作りですな。

さてこれらの外装パーツを写真の腰フレームに取り付けると...

こんなカンジになりました!
うーむ、フロントアーマーとしては、これは最小級の面積ですね。
(これが防御に役立っているのかは結構微妙です。)

こちらは腰部をリアアーマー側から見たところです。
リアアーマーは半分くらいがサーベルラックで占められていますが、サーベルラックは上下に可動し、サーベルの持ち手部分は左右にも可動します。ということで...

写真のように後ろに手を回せば、サーベルを抜くポーズも再現可能です。
とはいえ、お尻からサーベルを抜くこのポーズ...あまりカッコよく見えないような気が...^^;。

まあ何はともあれ、これで下半身まで外装が付きました!
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)