HG 高機動型ザク(TB版) その9
今日は「HG 高機動型ザク(サンダーボルト版)」のバックパックの組み立てを行いました。
さて、今日からいよいよこのキットのメインとなる背中の装備の組み立てに入ります!
(本体なんて飾りです...とは言いませんが^^;。やはり背負う人は必要です。)

ということで写真は「HG 高機動型ザク(TB版)」のバックパックです。
うーむ、これはなんともスゴいボリューム感ですな。バックパックというサイズは既に越えているような気が...

写真はバックパックを横から見たところです。
タンクの先端部分に5x4で20基のバーニアが、そしてさらにバックパック底部に4基が付いているので、なんとバックパックだけで24基ものバーニアが付いていることになります。これはスゴイ!

スゴいといえば、シールの数も半端じゃありません。
写真の薄いグレーと赤い部分はシールで再現ですが、バックパックだけで約40枚のシールが使われています。

こちらはバックパックの裏側です。

さて、このバックパックを写真の高機動ザクの背中に取り付けると...

こんなカンジになりました!
と、バックパックが大きすぎて、ザクの胴体から上がほとんど見えません。

前から見ても、背中のバックパックはかなり存在感があります。
さて、この状態でもまだ背中の装備は、第一段階といったところです。
背中にはまだタンクやら、多数の武器やらが乗るわけですが、現在でも本体をちょっと前に傾けないと、後ろに倒れてしまいます。
これは、次回には早々とスタンドが必要になりそうなヨカンがします。
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)