RG ストライクフリーダムガンダム その3
今日は「RG ストライクフリーダムガンダム」の胴体フレームの組み立てを行いました。

写真は「RG ストライクフリーダムガンダム」の胴体フレームです。
ここはアドヴァンスドジョイントに、2つほど他のランナーのパーツを追加した状態となっています。

写真は胴体フレームを背中側から見たところです。
この胴体は見るからに複雑な形状をしていますが、それもそのはず色々な場所に可動部分が存在します。

こちらは胴体フレームを横から見たところです。
股関節は円筒形のジョイントとなっていますが、ここは定番の前後へのスライド機構があります。また腰の部分にも可動箇所があって...

写真のように上半身をかなり反らすことが出来ます。
これは飛行ポーズ時とかに役立ちますね。

さて、胴体フレームを下半身とドッキングすると、こんなカンジになりました!
うーむ、ここまで全身ゴールドというのはなかなかスゴイですな。

ちなみにフレームを横から見ると、胴体が細すぎてまるでガイコツのように見えます^^;。
まあ、外装が付けばあの凛々しいストライクフリーダムになるのですけどね。
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)