HGUC サイコガンダム その3
今日は「HGUC サイコガンダム」の脚部フレームの組み立てを行いました。
この「HGUC サイコガンダム」はHGUCながらも脚部に、フレームのようなものが存在します。

ということで写真は、脚部の内部フレームです。
黒い機体に白いフレームというのは、なかなか面白い配色ですね。

写真は脚部フレームを横から見たところです。
左の丸い部分がヒザ関節ですが、この部分の可動範囲はというと...

写真のように約90度曲がります。
ちなみに大腿部は別パーツでもっと上に延びるので、サイコガンダムの脚の長さは写真よりも大分長くなる予定です。
それはさておきこの脚部フレーム、見るからに変形ギミックがありそうに見えますが...

実際にあちこちに可動部分があったりします。
うーむ、でもこうなるとコレがなんなのかよく分かりませんね^^;。
(何かのアームのようにも見えます。)

さて、脚フレームを足先とドッキングするとこんなカンジになります。
取説の写真を見ると、この白い部分は脚部後方から露出するようなので、後ろは白と黒のツートンカラーになるようですね。

さて、とりあえず脚だけですが、ここで既に同スケールのガンダムの身長を越えました。(ヒザ関節と、ガンダムの頭の位置が同じくらいです。)
この大きさだと、踏み潰されないように気をつけないと結構キケンですね。
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)