HGUC ユニコーンガンダム バンシィ・ノルン その11
今日は「HGUC ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン ユニコーンモード」のアームドアーマーDEの組立を行いました。

写真は「HGUC ユニコーンガンダム バンシィ・ノルン」に付属しているシールドです。
このシールド、1号機と同じようなシールドですが、これを...

写真の一回り大きなシールドの右側にセットして

左側にフタのようなパーツをはめて、シールドをしっかりと固定します。
そして...

表を向けると写真の、アームド・アーマーDE(シールド/メガキャノン)になるわけです。(ナゼ、内部に普通のシールドが内蔵されているのかは、結構ナゾですな^^;)

このアームド・アーマーDEは、写真のように装甲の一部が、まるで翼のように展開します。これは取説によると、展開式のスラスターとなるようです。

アームド・アーマーDEを左腕に装備したところです。
やはりシールドに一皮被せているので、大きさが普通じゃないですね。

そして、このサイズだと面積が大きいので、かなり安心感があります。
(縦にすれば全身が隠れそうなサイズです。)

こちらはアームド・アーマーDEを背中に装備したところです。

この形態だと、高速で移動できる上に背中側の防御がほぼカンペキ、さらに先端にはメガ・キャノン付きとなっています。
うーむ、これはまさになんでもアリの状態ですね。
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)