MG イージスガンダム その16
今日は「MG イージスガンダム」のシールドなどの組立を行いました。

写真は「MG イージスガンダム」に付属しているシールドです。
先端が尖ったこのシールドは、対ビームシールドとなっています。

写真はシールドの裏側です。
マウントはシンプルに、ピンが1本となっていますが、ここは回転式でピンの長さが長短の2種類を切り替えられるようになっています。
ということで、このシールドをイージスガンダムに装備すると...

写真のようになります。
うーむ、シールドの取り付け位置がかなり低いですね。普通ならシールドの上端が肩アーマーまでありますが、このイージスガンダムでは、ヒジから下に付いているカンジがします。

シールドにはビームライフルをマウントすることができます。
この状態だと、ただでさえ長かったビームライフルが、地面に付きそうです^^;。

ビームライフル付きシールド?を構えたところです。
シールドに飛び道具が付いているのは、まるでグフカスタムのようですな。

シールドはビームライフル同様に、サイドバインダーに取り付けることができます。
これで飛行時にもシールドの持ち運びはバッチリですね。

さて、こちらは最後に残った、ビーム刃のエフェクトパーツです。
これは同じ物が4つ付いているのですが、これはもちろん...

写真のように両手両足の白い、ビームサーベル部分に取り付けることができます。

両手両足にビームサーベルというのは、なかなかに凶悪ですが、これを全て同時に扱うのはかなり難しそうですね。
さて、これで組立は完了したので、次回は変形にチャレンジしてみたいと思います。
次回は、オレのスキュラが火を噴くぜっ!(予定^^;)

















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)