MG イージスガンダム その12
MG イージスガンダム
@ 2012年11月 7日
今日は「MG イージスガンダム」の腕部に外装を取り付けました。

写真の「MG イージスガンダム」の腕部の外装パーツです。
うーむ、これを見るとなんだか腕の外装には見えないパーツが多いですね。
でもそれもそのはず...

前腕部を組み立てると写真のような状態になるのです。
腕本体の外装は上部の小さな部分で、その下の部分は足先と同じような刃が付いています。
もちろんこの白い刃は...

写真のように前方に突き出せるようになっています。

それはさておき、これらの外像パーツを写真の腕フレームに取り付けると...

こんなカンジになりました!
この角度から見ると普通の腕ですが...

横から見ると、かなり大きな飾り付?となります。

写真はヒジ関節を曲げたところです。
腕がほぼ180度曲がるのはいいとして、刃が上につき出すのでかなりキケンです。
(顔面に刺さらないよう注意しましょう^^;)

これで腕部まで外装が付きました!

腕に武器がついたので、これで丸腰ではなくなりました。
そういえば、この武器はビームサーベルなのですが、別にビーム刃を形成しなくても、このままでも十分戦えそうな感じです。

最後に腕や脚を変形すると写真のようになります。
まだ変形途中ですが、これでも随分と印象が変わるものですね。
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)