HGUC ジム・スナイパーII その7
今日は「HGUC ジム・スナイパーII」の腕部の組立を行いました。

写真は「HGUC ジム・スナイパーII」の腕部です。
腕部は外装が薄いブルー一色で地味な印象です。

写真は「HGUC ジム・スナイパーII」の腕部を横から見たところです。
この状態からヒジを曲げると...

写真のところまで曲がります。
うーむ、これも関節が1軸だからですが、最近のHGUCとしてはちょっと物足りない可動範囲ですね。

これで腕が付いてついに五体満足となりました!

上半身のアップです。
そういえば、肩アーマーのスラスターは、取説の写真では赤となっていますが、さすがにここは成型色では再現されていないようです。ただ、成型色が薄い色なのでガンダムマーカーで簡単にカバーできそうです。

これであとは、背中にバックパックを取り付ければ本体の組立は完了です。

そういえば、このジム・スナイパーIIは、脚部に小さなディンプルのようなものがありますが、ヒジアーマーにも似たような小さな丸いディテールがあったりします。これはいったい何の役に立つのでしょうね?脚部は、もしかしたら姿勢制御用のスラスターかとも思ったのですが、さすがにヒジには付きそうにないですし。。。。
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)