HGUC AMX-107 バウ その9
HGUC AMX-107 バウ
@ 2012年4月24日
今日は「HGUC バウ」のバックパックの組み立てを行いました。

写真は「HGUC バウ」のバックパックです。
バックパックには、左右に2基づつバーニアが付いています。

「HGUC バウ」のバックパックを横から見たところです。
バックパック中央に赤いタンクのようなものが突き出していますが、これはプロペラントタンクでしょうか?プロペラントタンクといえば、やたら長いものが多いですが、これは小型でコンパクトな仕様ですな。

写真は「HGUC バウ」のバックパックを背中側から見たところです。
背中には写真のポリキャップで取り付ける仕様となっています。

バックパックの翼は中央で折りたためるようになっているので、写真のように変形します。翼の内側に地味に付いていたミサイルも、写真の状態だと航空機の主翼下に付いている、ミサイルになりますね。

さて、写真のバウの背中にバックパックを取り付けると...

背中が随分と賑やかになりました^^;。

さすがに、可変MSというだけあって、バックパックはかなりの大きさですな。

これでバウ本体の組立は完了し、あとは武器などを残すのみとなりました。
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)