MG ガンダムAGE-1 ノーマル その12
今日は「MG ガンダムAGE-1ノーマル」の腕フレームに外装を取り付けました。

写真は、「MG ガンダムAGE-1ノーマル」の腕部の外装パーツ(片腕分)です。
うーむ、腕も脚と同じで、細かなスリット付きのパーツが多いですね。
このスリットはやはり放熱用なのでしょうかね?

さて、これらの外装パーツを写真の腕フレームに取り付けると...

こんなカンジになりました。

写真は腕部を後ろから見たところです。
後ろ側も上腕はスリット付きですが、前腕は武器用のマウント部があるせいか、ここはスリットはないようです。

さて、外装が付いた状態での、ヒジの可動範囲はというと...

しっかりと180度近くまで曲がります。
ここも脚部と同様に外装が付いても、可動域はそのまま維持されているようですね。

これで本体の組立は完了し、後は武器などの付属品のみとなりました!
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)