MG フルアーマーユニコーンガンダム その11
今日は「MG フルアーマーユニコーンガンダム」の腕フレームに外装を取り付けました。

写真は「MG フルアーマーユニコーンガンダム」の腕部の外装パーツ(片腕分)です。

そしてこちらは、肩アーマーのパーツです。
肩アーマーにもサイコフレームのパーツがしっかりと仕込まれています。

さて、これらの外装パーツを、写真の腕フレームに取り付けると...

こんなカンジになりました。
そして、ここからデストロイモードに変形すると...

写真のようになります。
うーむ、腕部は腕そのものよりも肩アーマーの変形のほうが派手ですな。

写真は腕部を横から見たところです。外装を付けた状態でのヒジの可動範囲はというと...

写真のところまで曲がります。
ヒジはここまで曲がれば、まずまずですね。

これで全身に外装が付きました!

あとは写真の背中にバックパックが付けば、本体の組み立ては完了です!
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)