MG ダブルオーライザー その17
今日は「MG ダブルオーライザー」のオーライザーの組み立てを行いました。

写真は、オーライザーの中央部分のフレームです。
うーむ、中央部のブロックだけだとまるで航空機のような形ですな...。

写真はコックピット付近のアップですが、コックピットには沙慈さんが座っています。
フレームは何やら細かなパターンが刻まれていてなかなか良くできています。

写真はオーライザーを下から見たところです。
これをみると機体の後方に可動しそうな部分があったりします。

ということで、写真の状態から...

コックピット後方の2箇所を後ろに引き出して伸ばします。
そして...

機体の後方を下に曲げると写真のようになります。

横から見るとこんなカンジです。
この状態でダブルオーガンダムの背中にドッキングするというわけですな。なるほど!
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)