RG シャア専用ザク その8
RG シャア専用ザク
@ 2010年12月 4日
今日は「RG シャア専用ザク」の脚フレームに外装を取り付けました。

写真は「RG シャア専用ザク」の脚部の外装パーツ(片脚分)です。
うーむ、これだけのパーツ数があるとはなかなかスゴイですな。

さて、写真の脚フレームに外装を取り付けると...

こんなカンジになりました!
写真では分かりにくいですが、同じ赤でもパーツによって色が微妙に変わっているのはかなり凝っています。(設定ではこんな色だったかどうかは別として^^;)

「RG シャア専用ザク」の脚部を後ろから見たところです。
脹脛の下にはそれぞれの脚にバーニアが3基づつ付いています。あと、動力パイプの接続部はグレーになっているのですね。

写真はヒザを曲げたところですが、ヒザの動きと連動して、腿の外装がスライドしていることがわかります。もちろんこの動きは、アドバンスドジョイントの機構によって再現されているわけですな。

これで脚部に外装が付いて、ずいぶんとシャアザクっぽくなってきました。
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)