HGUC シナンジュ その10
今日は「HGUC シナンジュ」のバックパックの組み立てを行いました。

写真は「HGUC シナンジュ」のバックパックです。
シナンジュのバックパックは、中央部と左右のウィング部分、そして下に長く伸びるプロペラントタンクから構成されています。

写真は「HGUC シナンジュ」のバックパックを横から見たところです。
ウィング部分はこの状態から...

写真のように外側のカバーのようなパーツが開くようになっています。

写真は「HGUC シナンジュ」のバックパックを後ろから見たところです。
この角度から見ると、中央部に2基、左右のウィングにそれぞれ2基づつと全部で6基のバーニアがついています。また、ウィング内部のバーニアはちゃんと色分けされていたりと、結構細かく色分けされていることがわかります。(プロペラントタンク先端の赤いラインがシールで付いてないのは残念です。)

ウィング部分は上下に可動するのはもちろんですが、写真のように左右に開くこともできます。これなら、いろいろとポーズが付けられそうですね。
さて、このバックパックをさっそくシナンジュさんに取り付けてみましょう!

ということで、写真のシナンジュさんの背中に、バックパックを取り付けると...

写真のようになりました!
うーむ、バックパックがデカイので、背中から脚までが隠れるようになりました。

バックパック付きシナンジュを横から見たところです。
やはり背中に羽が生えると、いかにも宇宙用というカンジになりますね。

さて、これで本体の組み立ては完了となり、あとは武器などを残すのみとなりました。
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)