MG パーフェクト・ジオング その5
今日は「MG パーフェクト・ジオング」の頭部の組み立てを行いました。

写真は「MG パーフェクト・ジオング」の頭部です。
おお!顔はまさにアニメで見たジオングですが、尖っているアンテナが結構長いような気がします。

写真は「MG パーフェクト・ジオング」の頭部を横から見たところです。
耳の部分に付いているバーニアは、ノーマル版ジオングでは赤いパーツになっていたようですが、パーフェクトジオングでは黄色になっています。(余剰パーツとして赤いパーツも付属しているので、ここは好みに応じて好きな方を取り付けるのがいいですね。)さて、このバーニアは...

写真のように前後に動かすことができるようになっています。
うーむ、芸が細かいですね...。

頭部を後ろから見たところです。
この角度から見ると後頭部に何やらハッチのようなものが見えますが、これは...

こんなふうにちゃんと開閉するようになっています。
(これって、脱出用のハッチかなにかでしょうかね?)

さて、ジオングの頭部の外装はヘルメットのように簡単に取り外すことができます。
この状態から...

モノアイを左右に動かしたり...

上下にも動かすことができます。(なお、モノアイはシールで再現となっています。)

さて、ジオングの胴体に頭部を取り付けるとこんなカンジになります。

頭部付近のアップです。
やはりジオンのラスボスだけあって、このジオングは面構えが特徴的でインパクトがありますな。

腰や首部分の関節を動かして上を向いてみました。
と、腰の関節が意外とよく動くので、ここまで上方を向くことができます。
そういえば、アニメでは頭部が分離して、ガンダムと戦うシーンがありますが、そのときシャアが乗っていたはずのコックピットは、このパーフェクトジオングの頭部には見あたりませんでした。やはり、そこまで再現するのはムリだったと思われますが、ちょっと残念ですね。
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)