MG ウイングガンダム その5
今日は「MG ウイングガンダム」の胸フレームの組み立てを行いました。

写真は「MG ウイングガンダム」の胸フレームです。
この胸フレームの中央には球状のコックピットが内蔵されていて...

写真のようにコックピットハッチを開けると、中にはちゃんとパイロットが座っています。
なお、ハッチは付け根を前にスライドさせた後、上に開くような機構となっています。

写真は胸フレームを斜め後ろから見たところです。この角度からでもコックピットが球状になっていることがわかります。

さて、肩関節と首関節の可動はというと...

肩関節は手前に引き出せてさらに上下にも可動します。また首関節はかなり後ろまで倒すことができるようになっています。

胸部フレームを下半身とドッキングするとこんなカンジになります。

胸部フレームのアップです。
うーむ、この真っ黒な状態だと、これがカラフルな?ウイングガンダムの胴体だとは思えませんね^^;。
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)