HGAW ガンダムX その4
今日は「HGAW ガンダムX」の腰部の組み立てを行いました。

写真は「HGAW ガンダムX」の腰部です。
腰部も脚部同様に縦方向に長い、なかなかスマートな形状をしています。

腰部を後ろから見たところです。
サイドアーマーは中央部のグレーの部分までちゃんと色分けされているのがナイスです。

写真は「HGAW ガンダムX」の腰部を下から見たところです。
フロントとサイドアーマーは可動式、リアアーマーは固定式となっています。なお、フロントアーマーは左右が連結したパーツとなっていますが、いつものように中央を切り離せばちゃんと左右独立可動が可能です。そして...

股関節の可動軸はHGUCゲルググなどでお馴染みの、左右の回転機構が付いています。

腰部に脚部をドッキングするとこんなカンジになります。
こうして見ると、ガンダムXの下半身はほとんど白一色ですな。

脚部を前後に開いてポーズを付けてみました。
さすがにつま先の可動がないので、地面に立たせるとちょっと不安定ですが、ディスプレイベースを使えばいろいろなポーズが付けられそうですね。
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)