ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

MG アストレイブルーフレームセカンドリバイ その10

アストレイブルーフレームセカンドリバイ @ 2009年11月11日

 今日は「MG アストレイブルーフレームセカンドリバイ」の腰フレームに外装を取り付けました。

MG アストレイブルーフレーム
写真は「MG アストレイブルーフレーム」の外装パーツです。
フレームはブルーですが、腰フレームの外装パーツはほ白一色となっています。

では、これらのパーツをさっそく取り付けてみましょう!

MG アストレイブルーフレーム
写真の腰フレームに外装を取り付けると...

MG アストレイブルーフレーム
こんなカンジになりました。
脚部の可動を重視しているせいか、フロントやサイドアーマーはかなり小さいですな。(これなら干渉は少なそうです。)

MG アストレイブルーフレーム
写真は「MG アストレイブルーフレーム」の腰部を横から見たところです。
うーむ、このサイドアーマーはPGレッドフレームのものと形状がそっくりです。
レッドフレームではこのサイドアーマーが中央から分離して刀を差し込むマウント部が現れましたが、このブルーフレームも何かそういう機構があるのでしょうかね?(あったとしても、もちろんMGでは再現されてないわけですが...^^;)

MG アストレイブルーフレーム
腰部を後ろから見たところです。
リアアーマーの上には何かをマウントしそうな、グレーの大きなパーツが付いています。

MG アストレイブルーフレーム
さて、この「MG アストレイブルーフレーム」の腰のアーマーは小型かつ基部が可動するようになっているので、写真のように脚を大きく上に上げることができます。

MG アストレイブルーフレーム
ということで、外装を付けてもかかと落としは大丈夫です!

MG アストレイブルーフレーム
これで、腰まで外装が付きました!

さて、昨日のエントリーに対して、「太股のパーツが左右逆になっているようですよ。確か半円形のパーツがあるほうが外側になるはずです。」というコメントをいただきました。(ご指摘ありとうございますm(__)m)
ということで、取説の写真を確認して見たところ確かに逆になっておりました...(-_-;)

MG アストレイブルーフレーム
で、今アストレイさんが指さしている半円形のパーツが外側に来るのが正解です。
この部分の外装はどちら側でも取り付けることができるので、皆さんもお間違えの無いように...。(自分以外に逆に付けてしまった人もきっといるに違いない...と思いたい^^;)

MG アストレイブルーフレーム
それにしてもこの「MG アストレイブルーフレーム」の脚部は腰部との干渉が少ないこともあって良く可動します。ということで、アストレイさんはただいま休憩中です。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

この記事のトラックバックURL
※TBは当方へのリンクを記事に含む場合のみ有効です。(スパム対策のため)
http://www.gunplablog.com/mt/mt-tb.cgi/2677
コメント
copyright ガンプラブログドットコム