ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

MG アストレイブルーフレームセカンドリバイ その7

アストレイブルーフレームセカンドリバイ @ 2009年11月 7日

 今日は「MG アストレイブルーフレームセカンドリバイ」の腕フレームの作成を行いました。

MG アストレイブルーフレーム
写真は「MG アストレイブルーフレーム」の腕フレームです。
腕も全体がブルーなので、これでフレーム全身がブルーで確定ですね^^;。

MG アストレイブルーフレーム
さて、気になるヒジの可動範囲はというと...

MG アストレイブルーフレーム
写真のようにほぼ180度近くまで曲がります。そしてさらに...

MG アストレイブルーフレーム
前腕部の手首付近にもう一つ可動軸があるので、武器を手に持たせてもかなりダイナミックなアクションポーズが取れそうです。

MG アストレイブルーフレーム
写真は腕フレームの内部構造です。
腕フレームはそれほど複雑な機構にはなっていませんが、この状態から...

MG アストレイブルーフレーム
ヒジを曲げるとヒジの外側の板状のパーツが連動して可動するようになっています。
(ここには外装パーツが付いて、それがスライドすることになるようです。)

MG アストレイブルーフレーム
腕フレームを胴体に取り付けるとこんなカンジになります。

MG アストレイブルーフレーム
上半身のアップです。
フレームは普通はグレーですが、ブルーのフレームもなかなかいいですな。
(レッドフレームと並べたら、赤鬼と青鬼みたいになるのでしょうか^^;)

MG アストレイブルーフレーム
さて、この「MG アストレイブルーフレーム」の肩関節は前方に引き出すことができるので、写真のように腕をかなり前方に曲げることができます。やはり剣を持つMSの場合、肩の可動は重要ですね。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

この記事のトラックバックURL
※TBは当方へのリンクを記事に含む場合のみ有効です。(スパム対策のため)
http://www.gunplablog.com/mt/mt-tb.cgi/2674
コメント
copyright ガンプラブログドットコム