ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

PG アストレイレッドフレーム その6

PG アストレイレッドフレーム @ 2009年4月 6日

 今日は「PG アストレイレッドフレーム」の腰フレームの作成を行いました。

PG アストレイレッドフレーム
写真は「PG アストレイレッドフレーム」の腰フレームのパーツです。
さすが、レッドフレームというだけあって、フレームパーツはここも見事な赤ですね。
ちなみに、中央部のパイプ状のパーツは、ダイカスト製のパーツなので強度も充分です。(折れない、曲がらない!ので心強いです^^;)

さて、これらのパーツを組み立てると...

PG アストレイレッドフレーム
写真のような腰フレームになります。
腰フレームはこうしてみると結構薄いですね。

PG アストレイレッドフレーム
サイドアーマーとフロントアーマーは写真のボールジョイントで、接続するようになっていますが、この部分は写真のように上に可動するようになっています。ここが可動するのはちょっと珍しいですが、脚部の可動時にアーマーと干渉するのを防ぐためにこうなっているのでしょうか?

PG アストレイレッドフレーム
写真は、腰フレームを横から見たところです。
この写真では股関節の軸が右側にありますが...

PG アストレイレッドフレーム
こんなふうに左側に可動するようになっています。またこの軸は下にあるパーツでロックがかかるため、しっかり固定することができます。
なお、この股関節の軸は左右がつながった1つのダイカストパーツとなっているため、左右両方が同時に可動します。(片側だけを前方に出すことはできないのが、ちょっと残念です。)

PG アストレイレッドフレーム
腰フレームを脚部とドッキングするとこんなカンジになります。
うーむ、ここまで赤いのは見事というほかありませんが、この赤には何か意味はあるのでしょうかね?

PG アストレイレッドフレーム
脚部が腰で繋がったので正座してみました。
さすがPGだけあって、フレームだけでもかなりの重厚感があります。

PG アストレイレッドフレーム
脚部を前後に大きく開いてみました。
この「PG アストレイレッドフレーム」は、下半身に計3個のダイカスト製のパーツがありますが、これがあると重心が低くなるので、上半身が付いたときに安定性が増すという効果もあるような気もします。(と言いつつ、実際はどうなのでしょう?)


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

この記事のトラックバックURL
※TBは当方へのリンクを記事に含む場合のみ有効です。(スパム対策のため)
http://www.gunplablog.com/mt/mt-tb.cgi/2481
コメント
copyright ガンプラブログドットコム