MG Gファイター その11
今日は「MG Gファイター」Bパーツに外装を取り付けました。

「MG Gファイター」Bパーツの外装パーツです。
パーツ数は少なめですが全体的に大きなパーツが多いです。
さて、ではこれらの外装パーツをフレームに取り付けてみましょう!

写真の内部メカに外装パーツを被せると...

こんなカンジになります。
うーむ、赤と青、そして白の3色カラーはまさにガンダムと同じです。

前方から見たところです。
あとはAパーツに外装が付けば本体の組み立ては完了です!

写真はBパーツの側面です。ここは...

こんなふうに四角いパーツがせり出すようになっています。
これは、なんでもガンダムがドッキングしたときに、マニピュレータを保護するための機構なのだとか...。なるほど!
さて、それはそうと昨日の主翼部分についていたツメのような部分ですが...

こんなふうに使います。
(スキーに靴を固定するためのビンディングと同じですね。)

これでGファイターに安定した状態でガンダムを乗せることができますね^^;
(アニメではこんな機構はあったのでしょうか?)

最後にBパーツだけを上から見たところです。
うーむ、これは...予想以上に四角くまるで何かの箱に翼が付いているようです。
やはりGファイターはドキングさせて斜め前から見るのがいいようですね^^;。
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)