ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

HG オーライザー その1

HG オーライザー @ 2009年2月23日

 ガンダム支援メカの「G ファイター」の次は支援メカつながり?ということでダブルオーガンダムの支援メカを作ってみたいと思います。

HG オーライザー
ということで、今回はコレ!オーライザーを作成します。
アニメでは、すでにこいつがくっ付いている状態が標準ですな^^;。
ちなみに取説によると「オーライザーと合体したダブルオーガンダムは、ガンダムを超えた存在として名前にガンダムを付けず、ダブルオーライザーと呼ぶ」んだそうな...。そういえば、刹那はよく「俺がガンダムだ!」とか言ってますが、合体するとガンダムじゃなくなるのね(-_-;)。まあ、どうでもいいですが...。

では、さっそくパーツをチェックしてみましょう!

HG オーライザー
写真は「HG オーライザー」の全てのランナーです。
うーむ、お値段も手ごろ?なせいかポリキャップを入れても全部で3枚とランナーは非常に少なくなっています。

HG オーライザー
写真は多色成型のOAランナーです。
このオーライザーもGアーマーと同様にランナーの記号は、AだけでなくOAと先頭にOが付いています。(ダブルオーライザーのセット品でランナーの区別をつけるためだと思われます。)

HG オーライザー
このOAランナーには、オレンジ成型のクリアパーツが付いています。
ダブルオーシリーズのクリアパーツは透明のものに部分塗装が必要なパターンが多いですが、やはり最初から色が付いているのは嬉しいですね。(ムラにならないし、ラクチンです^^;))

HG オーライザー
このランナーにはさらに台座らしきパーツも付いています。
ランナー数は少ないですがこのオーライザー、なかなか侮れません。(必要なものはしっかり付いています)

HG オーライザー
写真は白いOBランナーです。
このオーライザーは多くは白いパーツでできているようです。

HG オーライザー
写真はコックピット部分のパーツです。
と、思ったらここはコックピットではなく、センサーが詰まっている場所らしいです。ここはオレンジのクリアパーツがハマるので、てっきりコックピットだとばかり思っていましたが...。違うんですね。

HG オーライザー
最後はポリキャップとシールです。
(さすがにHGでは色分けは完璧とはいかないので、シールでの色分けは必須です。)

さて、この「HG オーライザー」が完成したら、ぜひダブルオーガンダムとドッキングして、ダブルオーライザーとやらに進化?してみたいものです。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

この記事のトラックバックURL
※TBは当方へのリンクを記事に含む場合のみ有効です。(スパム対策のため)
http://www.gunplablog.com/mt/mt-tb.cgi/2443
コメント
copyright ガンプラブログドットコム