HGUC AMS-119 ギラ・ドーガ その10
今日は「HGUC ギラ・ドーガ」の武器などを作成しました。

写真は「HGUC ギラ・ドーガ」に付属しているビームマシンガンです。(専用のマニピュレータも付いています。)
取説によるとこのビームマシンガンは、ビームをマシンガンのように連射する以外に、通常のビームライフルとしても使用可能とのことです。へぇ~そうなんだ...。

このビームマシンガンは、写真のように持ち手とストック部が可動するようになっています。

さて、お次はシールドです。このギラ・ドーガは右肩にシールドが付いていますが、写真の左腕に取り付けるシールドもちゃんと付いています。また、ネオジオンのエンブレムがモールドとして刻まれています。このあたりの加工技術はなかなかスゴイですね。

シールドは中央から折れ曲がるようになっています。

シールドの裏側です。右端の角に見えるグレーの筒状のものはグレネードランチャーで、スモークディスチャージャー(煙幕ですね^^;)として使うこともできるらしいです。でも、グレネードランチャーが煙幕としても使えるのは、結構不思議な気がします。

さて、シールドのエンブレム部分は、シールで再現となっているのでシールを貼ってみました。
うーむ、モールドがちゃんと刻まれているのでこれは部分塗装したほうがいいかもしれませんね。

これでやっと丸腰を卒業?して、武器を装備することができました!

ビームマシンガンを構えたところです。ビームマシンガンはグリップ部分が可動するのでカッコよく両手持ちすることができます。
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)