HGUC MS-18E ケンプファー その12
さて、今日でスミ入れと部分塗装も終わり、ついに「HGUC MS-18E ケンプファー」が完成しました。ではその雄姿をご覧下さい!

まずは基本の立ちポーズ正面です。
この「HGUC ケンプファー」は部分塗装は、ほとんどがバーニアの黄色い部分ぐらいですが、その数の多いことといったら...。


「HGUC ケンプファー」立ちポーズサイドビュー&リアビューです。
背中に背負った2丁のジャイアントバズがなかなかの迫力ですね。

上半身のアップです。
胸のジオンのマークがカッコいいですな。

専用ショットガンを両手持ちしたところです。どうやらこのショットガンは先端の部分をガチャンと引いて、弾をリロードするようです。

ショットガンを構えたところです。

ショットガン用のマニピュレータは左右付いているので、こんなポーズも可能です。

ヒザに付いている、シュツルムファウストを持たせてみました。

今度は、ジャイアントバズを持たせてみました。
このケンプファーは武器が豊富なのがいいですね。

このジャイアントバズは写真のようにスコープ部を覗きこむようなポーズも可能です。
ちなみに、バズーカのスコープ部の前後にはメタリックグリーンのラピーテープを貼ってみました。

もちろん、ジャイアントバズは両手に持たせることもできます。
でも、さすがに両方同時に狙うのは、ニュータイプでも無い限り難しそう...。

ビームサーベル2刀流です。(アクションベース2を使っています。)

後ろから見たところです。この角度から見ると、バーニアがたくさんあるのが良く分かります。

そして、最後はやっぱりコレ、チェーンマインです。
これはやはり、チョパムアーマーつきのアレックスさんに巻きつけてみないといけませんね^^;。
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)