HGUC MS-06FZ ザクⅡ改 その10
さて、今日でスミ入れと部分塗装も終わり、ついに「HGUC MS-06FZ ザクⅡ改」が完成しました。ではその雄姿をご覧下さい!

まずは基本の立ちポーズ正面です。
ゴツイ胴体に細い手足、そしてデカイマシンガンが特徴的です。


「HGUC MS-06FZ ザクⅡ改」立ちポーズサイドビュー&リアビューです。
このザクⅡ改は色分けはかなり良くできていますが、バーニアなどの細かな部分まではさすがに、再現されていないので部分塗装が必要です。バーニアは全体をガンダムマーカーのメッキシルバーで塗装してから、水性塗料の赤を塗りました。
また、ヒートホークは持ち手の部分は設定ではグリーンのようですが、違和感がないので成型色のままにして、刃の部分だけガンダムマーカーのシルバー(メッキじゃない方です^^;)で塗装しました。

上半身のアップです。マーキングシールはシールド用のジオンのマークが1つだけしか付いていませんが、やはりこれだけでもあると違います。


Bタイプの頭部に換装してみました。こちらのほうが、ちょっと怖くて迫力があるように思えます。
でも自分的には、やはりアニメで登場した普通のザクヘッドが好みです。


「MMP-80 90mmマシンガン」を片手持ち&両手持ちしてみました。
うーむ、このマシンガンはなかなかカッコイイですね。

ザクⅡ改に、ヒートホークを両手持ちさせてみました。
うーむ、このままだと木でも切りそうなカンジが...^^;。

オラオラ!かかってきなさい!


スタンドを使って、背中側から見てみました。
バックパックや脚部のあちこちにバーニアが付いているのは、さすが改良型といったところでしょうか。
さて、最後に...


股関節の可動はこのためにだけあるといっても過言ではない、座りポーズです。
立ちポーズ以外で飾るならやはり、このポーズがいいですね。
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)