HG ガンダムスローネアイン その10
今日は「HG ガンダムスローネアイン」のGNランチャーを作製しました。

写真は「HG ガンダムスローネアイン」のバックパックに付く主力武器のGNランチャーです。
この状態から...

砲身を伸ばして、グリップを展開したところです。
うーむ、これはかなり長い...。HGスケールとしてはかなりの大きさです。
どれぐらいのサイズかというと...

スローネアインさんにGNキャノンを持たせてみました。
長さは大体、スローネアイン本体の2倍くらいの長さがあります。

このGNランチャーは写真のようにビームライフルを前方に接続することができます。

さて、バックパックにGNランチャーを装備したところです。これでも折りたたんだ状態となっています。

GNランチャーの先端部を前方に回転させて発射形態を取ってみました。これは威力がありそうです。


GNビームライフルを合体して砲身を伸ばすとこんなカンジになります。
でも、この状態だとビームライフルからはビームは発射しないのでしょうかね?やはりGNランチャーにエネルギーを供給するために合体?

最後にこのGNランチャーはバックパックに付いているのですが、写真のように真上を向けることができたりと結構可動します。
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)