HG ガンダムスローネアイン その9
今日は「HG ガンダムスローネアイン」のバックパックとシールドを作製しました。

写真は「HG ガンダムスローネアイン」のバックパックとGNシールドです。
この2つは見てのとおりゴム製のケーブルで繋がっていて2つで1セットとなっています^^;。

写真はGNシールドです。シールド中央付近は全てシールで再現となっていますが、ここはまともに塗装すると結構フクザツに塗り分けないといけないので、とりあえずシールが付いているのはなかなかウレシイ仕様ですね。

で、写真はシールドとケーブルで繋がっているバックパックです。右上に見える凸部はGNランチャーが付く予定となっています。

バックパックは写真のように、GNランチャーの取り付け部が可動するようになっています。そして、バックパックのカバーが開いて中を見ると、それぞれにいかにも何かがハマりそうな窪みが見えます。うーむ、これはもしかしてスローネ2機がここに合体してGNハイメガランチャーが再現できるのでしょうかね?となると、このスローネアインを買ってしまった人は、他の2機も欲しくなるという作戦ですな...。恐るべし、バンダイマジック!
さて、ではこれらの装備をスローネアインに装備してみましょう!

写真のスローネアインさんの背中にバックパックを取り付けると...

こんなカンジになります!おお、これはかなり豪華になりました。少なくともこの角度からだと、腰が細いのがカバーされて分からなくなります。

アインさんを前方から見たところです。

横から見たところです。うーむ、これはケーブルが結構目立ちますね...。
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)