ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

HG ガンダムスローネアイン その1

HG ガンダムスローネアイン @ 2008年2月17日

さて、今回はカスタムフラッグと死闘を繰り広げていた、「HG ガンダムスローネアイン」を作製します。

HG ガンダムスローネアイン
写真は「HG ガンダムスローネアイン」のパッケージですが、肩のGNランチャーをぶっ放しているシーンが描かれています。ちなみに、アインというのはドイツ語で1という意味なのでこの機体は1号機ということを表しているようです。なので、他の2体は、ツヴァイ、ドライとなるわけですな...。
でも...なんでドイツ語なんだ?

では、さっそくランナーをチェックしてみましょう。

HG ガンダムスローネアイン
写真は、「HG ガンダムスローネアイン」の全てのランナーです。
うーむ、いろいろな武装が付いているせいか、かなりランナー数は多いです。さすが新型!

HG ガンダムスローネアイン
写真は多色成型のAランナーです。胸部のGNドライブはエクシアさんと同じようにクリアパーツが使われているようです。

HG ガンダムスローネアイン
こちらはBランナーです。主に肩や胴体の外側のパーツが収められています。

HG ガンダムスローネアイン
ABS樹脂でできたCランナーです。これは見てのとおり関節の部品のようですね。

HG ガンダムスローネアイン
写真はDランナーですが、ここにはGNランチャーなどの武器が収められています。

HG ガンダムスローネアイン
こちらはEランナーです。主にGNビームライフルとシールドがセットされています。

HG ガンダムスローネアイン
最後は、ポリキャップ、シール、そして合成ゴムでできたチェーンのようなFランナーです。このゴムのパーツは、GNランチャーへのエネルギーケーブルなのかと思ったら、写真を見る限りシールドに繋がっているようです。こいつの用途はいったい...?

さて、ランナーを見ていて気がついたのですが、ランナーのタグの名称が
A, B, Cランナー ->ガンダムスローネ
D, E, Fランナー ->ガンダムスローネアイン 
となっています。取説によるとなんでも、ガンダムスローネ3機は同一の機体をカスタム化したものらしいので、今後発売される、ツヴァイやドライはこのD, E, Fランナーが差し換わるようなヨカンがします^^;。ただ、アニメで見るところ3機は結構違った機体に見えるので、どの当たりが共通なのかはちょっと興味を引くところではあります。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

この記事のトラックバックURL
※TBは当方へのリンクを記事に含む場合のみ有効です。(スパム対策のため)
http://www.gunplablog.com/mt/mt-tb.cgi/2109
コメント
copyright ガンプラブログドットコム