ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

MG デスティニーガンダム その11

MG デスティニーガンダム @ 2007年11月11日

今日は「MG デスティニーガンダム」の胸フレームに外装を取り付けました。

MG デスティニーガンダム
写真は「MG デスティニーガンダム」の胸の外装パーツです。
うーむ、きちんと色分けされているのに、パーツ数が割と少ないですね...。
(実は撮影時に、胸の下部の赤いパーツを1個入れるのを忘れていました^^;。正確にはもう1個パーツがあります。)

ではこれらの外装をさっそくフレームに取り付けてみましょう。

MG デスティニーガンダム
写真の胸フレームに、外装を取り付けると...

MG デスティニーガンダム
こんなカンジになります。
胸の下の白っぽいラインのような部分が色分けのため別パーツとなっているのですが、このおかげで合わせ目が目立たないようになっています。うーむ、これはなかなか考えてありますネ。

MG デスティニーガンダム
これで腕以外の部分に外装が付きました!

MG デスティニーガンダム
胸のコックピットハッチはちゃんと写真のようにオープンできるようになっています。これで、いつでも乗り降り可能~♪

MG デスティニーガンダム
写真は、「MG デスティニーガンダム」の背中側です。腰の部分には腰が不用意に後ろにのけ反らない?ように赤いストッパーの役割を持つパーツが付いています。ここを動かすと...

MG デスティニーガンダム
写真のように無事に上を向くことができます^^;。
確か、このストッパーはMGストライクフリーダムにも同様の機構が付いていました。

MG デスティニーガンダム
肩を動かした場合は、写真のように微妙に外装が傾く仕様になっています。まあ、ここはフレーム自体が結構動くので、多少外装も可動を持たせているのでしょうね。

MG デスティニーガンダム
最後に、腰を左右に傾ける機構は、外装を取り付けても健在です^^;。
しかし、これはなかなかスゴイですね。色々なところが可動すれば、面白いポーズがとれそうです。


【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

この記事のトラックバックURL
※TBは当方へのリンクを記事に含む場合のみ有効です。(スパム対策のため)
http://www.gunplablog.com/mt/mt-tb.cgi/2016
コメント
copyright ガンプラブログドットコム