MG シャア専用ゲルググ Ver2.0 その12
今日は「MG シャア専用ゲルググ Ver2.0」の胸フレームに外装を取り付けました。

写真は「MG シャア専用ゲルググ Ver2.0」の胸の外装パーツです。
どれもなかなか大きなパーツで構成されていますが、それぞれのパーツ自体はかなり細かな作りとなっています。

特にこのパーツは1パーツなのにあちこちが内部が見えるスリットが入る構造になっています。こういう複雑な形状のパーツをきちんと成型できる技術は、なかなかスゴイですね。
さて、これらの外装をさっそくフレームに取り付けてみましょう。

写真の、ちょっとスマートなゲルググさんの胸フレームに外装を取り付けると...

こんなカンジになります。うーむ、なんとなくですが、着ぶくれしたように見えたりして...。

背中側からみるとこうなります。

コックピットのハッチはもちろん写真のようにちゃんと開閉します。これでいつでもシャアさんが乗っているのを確認することができますネ^^;。(<-でもまだ塗装していない)

これで胸まで外装が付きました!
さて、このゲルググの胴体は腰の上下の2箇所が可動するようになっています。ということでゲルググ体操いってみよう~♪

まずは胸を大きく反らして深呼吸~♪

次は、胸を前に~息を吐いて~♪
なーんてポーズも取れてしまったりします。この一見動きそうにないボディが結構可動するのはなかなかですね。

次回はいよいよ、シャアゲルに「豚の鼻」が付きます。そして、頭頂部の外装を外した、例のポーズもできそうな予感...。
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)