ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

HGUC GP03S ステイメン その7

HGUC GP03S ステイメン @ 2007年7月 7日

今日は「HGUC RX-78GP03S ステイメン」の腕部を作成しました。

HGUC ステイメン
写真は「HGUC ステイメン」の腕部です。
うーん、これはなかなか変わった形をしていますね。(それには理由があるのですが)ちなみに、このステイメンの腕は合わせ目はほとんど無いようにパーツ分割が工夫がされていて、昔のキットにしては上出来です(^^)。

さて、ではさっそく腕の可動範囲をチェックしてみましょう。

HGUC ステイメン
写真はステイメンのヒジを限界まで曲げたところです。
おお!ヒザと違ってここはちゃんと90度以上曲がります。これならいろいろなポーズを取れそうですね。

HGUC ステイメン
さて、このステイメンが他のHGUCとはちょっと違うと思うのは手首の取り付け部分です。通常は腕のほうにポリキャップが付いているのが普通ですが、このステイメンは腕のプラスチックの窪みに直接手をはめるようになっています。この方式だと強度が心配になりますが、今のところはポリキャップ方式とあまり違いはないようです。

さて、次はステイメンの大きな特徴であるフォールディングアームを展開してみましょう~♪

HGUC ステイメン
まず写真のように腕のハッチをオープンします。

HGUC ステイメン
次に中に内蔵されているアームを伸ばします。

HGUC ステイメン
ちゃんと伸ばすと、ハッチはきちんとしめられるようになっています。また、アーム先端のマニピュレータ?も可動するようになっています。

HGUC ステイメン
最後に、腕を回転させると、ほらこのとおり!かなりの長さのアームになりました。

HGUC ステイメン
これで腕まで付いて五体満足になりました!

HGUC ステイメン
HGUC ステイメン
ステイメンさんの、フォールディングアームを伸ばしたところです。
この機構、おそらくオーキスとのドッキング用なのでしょうが、こうしてみるとまるで、手から蛇か何かが伸びているようなカンジがします。ただ、マジックハンドみたいに、遠くのものを取れてるのは便利そう...かな?



【 このガンプラをネットで探す Amazon rakuten

この記事のトラックバックURL
※TBは当方へのリンクを記事に含む場合のみ有効です。(スパム対策のため)
http://www.gunplablog.com/mt/mt-tb.cgi/1887
コメント
copyright ガンプラブログドットコム