MG シャア専用ザク Ver2.0 その11
今日は「MG シャア専用ザク Ver2.0」の腕フレームに外装を取り付けました。

写真は、「MG シャア専用ザク Ver2.0」の腕の外装パーツです。
パーツ分割が工夫されているので合わせ目が全然無いところがなかなかスゴイです。

さて、では写真の腕フレームにさっそく外装を取り付けてみましょう~♪ここに外装を取り付けると...

こんなカンジになります。

外装を被せた状態でもヒジはちゃんと180度近くまで曲がります。
なお、ヒジの黒い部分は腕の可動に連動して、外にせり出してくるようになっているのがGood!

次はショルダーアーマーとシールドです。このショルダーアーマーはアーマー部の1パーツにトゲトゲを3個差し込むような構造になっているので、合わせ目が全く無いというスバラシイ作りになっています。これができるなら、どんなMSでも合わせ目を無くすことができそうですね。

両肩に、アーマーとシールドを取り付けるとこんなカンジになります。
やはりザクにはこの装備はかかせませんね。逆に何も付いていないとかなり寂しく感じます^^;


これで遂に本体の組み立てが完了しました!あとは武器や、シャアザクのみに付いている、搭乗用のリフトなどを組み立てれば完成です。

とりあえず丸腰の状態なので...
「シャアパ~ンチ!」

ついでに...
「シャアキッ~ク!!」
と、遊んでないで早く武器を作らないと...

シャアザクの上半身アップです。ただのザクには無い、なかなかの威圧感を感じます。やはり、シャア専用だからなのかっ?!
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)