HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム その1
さて、今回はファーストガンダムからちょっとだけ離れて、今月発売の「HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム」を作製します。
![HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム](/img/021/R1019791.jpg)
ということで、写真は「HGUC 陸戦型ガンダム」のパッケージです。
立ちヒザでシールドを支えにしてデカイキャノン砲を構えるシーンがパケ絵になっていて、なかなかカッコイイです。
背中にはキャンプ用リュックサイズ?の例の輸送コンテナを背負っています。
![HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム](/img/021/R1019793.jpg)
写真は、いつものお楽しみ、パッケージ裏の広告エリアです。
「連邦のためじゃない!それでも、仲間の為なら戦える!」
この陸戦型ガンダムが登場したアニメ、第08MS小隊に出ていた、シローとその仲間たちが紹介されています。ちなみに左下には、HGUCアッガイさんもちゃんと紹介されています。
さて、ではさっそくパーツをチェックしてみましょう~♪
![HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム](/img/021/R1019794.jpg)
ということで写真は、「HGUC 陸戦型ガンダム」の全てのランナーです。
うーむ、ランナー数はHGUCとしてはややパーツ数多目といったところでしょうか...
![HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム](/img/021/R1019795.jpg)
写真は、多色成型のランナーです。
アンテナの黄色、足の赤いパーツ、そして胸部などの濃紺のパーツがセットされています。
![HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム](/img/021/R1019796.jpg)
写真はグレーのランナーで、関節やマシンガンなどのパーツが収められています。
![HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム](/img/021/R1019797.jpg)
写真は白いランナーで、これは陸戦型ガンダム全身の白い外装のパーツがセットされています。
![HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム](/img/021/R1019798.jpg)
こちらは、背中に背負うコンテナのパーツのようです。
![HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム](/img/021/R1019799.jpg)
こちらも白いパーツです
![HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム](/img/021/R1019800.jpg)
写真はシールとクリアパーツとなっているビームサーベルです。
さてこの「HGUC 陸戦型ガンダム」ですが、ランナーのタグをよーく見ると
「HGUC 陸戦型ガンダム」(多色成型のランナー、コンテナのランナー)
「HGUC ブルーディスティニー」(グレーのランナー、白いランナーの一部)
そして...
![HGUC RX-79[G] 陸戦型ガンダム](/img/021/R1019801.jpg)
写真の「陸戦!」(グレーのランナー、シールドの白いパーツ)
という3種類のランナーが組み合わったハイブリッドなキットとなっています。
でも、陸戦というランナーがあるということは...「陸戦型ジム」が出る日は近いと見ました!
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)