MG RGM-79G ジムスナイパー その10
今日は「MG ジムスナイパー」の腰フレームに外装を取り付けました。

写真は「MG ジムスナイパー」の腰の外装パーツです。
さすがMGだけあってフロントアーマーは最初から独立可動となっています。
この外装パーツを...

写真の脚フレームに取り付けると...

こんなカンジになります。
うーむ、シンプルな形状がジムらしくていいですね^^;

写真はジムスナイパーの腰を後ろから見たところです。
サイドアーマーに付いている出っ張っている部分は、マシンガンのマガジンだそうで...

写真のように取り外すことができるようになっています。
とはいえ、これを外すことはきっと一生無いに違いない...(-_-;)

これで腰まで外装が付きました!
でも、なんとなく下半身が大きいような気が...。胸に外装が付くとまたイメージが変わるんでしょうけどね。

フロントアーマーは左右独立可動なので、写真のように立ちヒザのポーズでも違和感がありません。最近ではHGUCでもほぼこれが実現されているのはなんとも嬉しい限りですね。
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)