MG クロスボーンガンダム X1 その5
今日は「MG クロスボーンガンダム X1」の胸部フレームを作成しました。

写真は、「MG クロスボーンガンダム」の胸部フレームです...ってあれっ?フレームじゃナイ!
実はこのクロスボーンは胸部はフレームになっていなくて、いきなり外装を組み合わる構造になっています。うーむ、これはいままで作ったMGの中では始めてのパターンだ...。

ちなみに、このクロスボーンには、写真下のドクロの付いた胸のパーツも付属していてこいつを選択すると
「X1改改」(<-エックスワンカイカイ?)
になるんだそうな...。でも今回は標準のクロスボーンX1として組み立てを行います。

さて、肩関節は写真ように引き出し式になっていて、ほぼ90度まで前に曲げることができます。こりゃいいや!

そして、胸の部分は写真のようにハッチがオープンするようになっています。でも、あれっ?中にコックピットがない!

と思ったら、実はこのクロスボーンの胸部は中味がスカスカだったりします(-_-;)。裏側からみるとほら、この通りです。ちなみにここにはコアファイターがズドン!と収まるようになっています。だから、ここはフレームがなかったんですね、ナルホド!
さて、ではこの胸部を腰の上に乗せてみましょう~♪

写真の腰フレームに...

まずは写真のように胴体のパーツをセットします。そして...

本日作製した胸部をのせるとこんなカンジになります。

全体ではこうなります。うーむ、やはり胸だけフレームではないのでなんとなく違和感が...。まるで、上半身だけ服を着ている感じです。

さて、コックピットハッチを空けると向こう側が透けて見えてしまう、クロスボーンさんですがここにコアファイターがハマるのはもうちょっと先になりそうです。
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)