ガンプラ好き管理人による、ガンプラ作成日記、ガンプラ情報など

ガンプラ BLOG (ブログ)
ガンプラ BLOG (ブログ)

素組でガンプラを作り続けるガンダムのブログ.20年ぶりにガンダムのプラモデル、ガンプラに目覚めた「かずちゃん」がモビルスーツを量産中!ガンプラ作成の過程を写真で解説。お父さんのためのガンプラ講座もあります!だいたい週6日ペースで更新中!

HGUC MS-14S シャア専用ゲルググ その3

HGUC MS-14S シャア専用ゲルググ @ 2006年10月28日

HGUC シャア専用ゲルググ
写真が、シャア専用ゲルググの脚です。
うーむ。形もなかなかスバラシイですが、パーツ分割もよく考えられています。スネの部分は合わせ目なし、そしてフクラハギの部分は中央に合わせ目がありますが、あまり目立ちません。また腿は、前後ではなく左右の中央に分割線があるので、前方から見たときに、合わせ目が見えなくなるのであまり目立ちません。さすが新型!!

さて、では気になるヒザの可動範囲をチェックしてみましょう~♪

HGUC シャア専用ゲルググ
写真の状態から...

HGUC シャア専用ゲルググ
ヒザを限界まで曲げるとこんなカンジになります。
さすが、最新のHGUCだけあってこれだけ曲がれば文句ナシですね!

HGUC シャア専用ゲルググ
さて、写真は「HGUC シャア専用ゲルググ」の脚の内部構造です。
これを見ると、フクラハギの中にはバーニアが3基あり、足首以外にも可動部分があることがわかります。また、ヒザ関節は2重関節になっていますが、下側はポリキャップレスの関節になっています。ちなみにバーニアは足の裏と同様にガンダムマーカーのシルバーで塗装してみました。

HGUC シャア専用ゲルググ
ヒザを曲げるとこんな感じです。

HGUC シャア専用ゲルググ
シャア専用ゲルググの足を下から見たところです。バーニアが覗いていてなかなかイイカンジですね。

HGUC シャア専用ゲルググ
さて、足首には2箇所可動部分があるので写真のようなポーズも取れてしまいます。
うーむ、これは確かに可動は広いですが、なんとなく不自然なような気も...。でもこれって、HGUCザクⅡと同じですね。

この記事のトラックバックURL
※TBは当方へのリンクを記事に含む場合のみ有効です。(スパム対策のため)
http://www.gunplablog.com/mt/mt-tb.cgi/1628
コメント

>たぬきむさん
レスありがとうございます、俺が言ったジョニー・ライデン機は06RザクⅡの事だったのですが書いてませんでしたすいませんん、シン・マツナガ機も同じ06Rです。
貴方のレスでゲルググもライデン機があったのを重い出しました、旧MSVやMGでも出てましたしね。そういうパーツ分割ならばいずれまず間違いなく出るでしょう、それなら06Rザクも出して下さいバンダイさん
>トシさん
アッガイとゾックがありましたね、あとボールも。
アッガイは出ると思いますがゾックは?あれは可動させたくてもさせ様がないデザインですからねえ、前後対象の意味が未だにわからないし。
ジュアッグ、アッグ、アッグガイは俺も考えました、旧キットでは3機とも出ましたし絶対にHGUC化されないとは言い切れないですよね。(いや普通に考えて有り得ないだろ)
シン・マツナガ大尉はイエーガーにも乗ったんですか、て事はそのイエーガーも白なんでしょうか?
>愚夫さん
06RのHGUC化は来年の夏頃あるのではと勝手に期待しています、頼むよバンダイ!
>アムロレイ大尉さん
要はそういう事でしょう、まさに満を持してのキット化です25年待った甲斐がありました。(嘘です、実際は待ってなんかいませんでした。でも素直に嬉しいのは事実です。)

Anonymous @2006年10月29日 10:28
copyright ガンプラブログドットコム