HGUC GP02A サイサリス その5
今日は「HGUC GP02Aサイサリス」の胸部を作製しました。

写真が「HGUC GP02Aサイサリス」の胸部です。
うーむ。足はものすごくゴツかった割には、胴体はたいしたことはありません。でも、最新のHGUCらしく、胸のダクトや、3箇所の丸いグレーの部分などは全て別パーツになっています。

写真はサイサリスの背中側ですが、割と大き目のバックパックが付いています。

さて、「HGUC GP02Aサイサリス」の胸部の内部構造は写真のようになっています。これをみると胴体は完全固定、そして肩は引き出し式になっていることがわかります。ということで...

写真のように肩を前方に引き出すことができるようになっています。これはもう最近のHGUCでは標準ですね。
さて、この胸部ですが、胸のダクトと、肩のセンサーは
「シールで色分け」
となっています。そこで試しにシールを貼ってみると...


こんなカンジになります。
うーん。胸のダクトがギザギザになっているところに平面のソールを貼るのは、どんなものかと思いましたが、凹凸をツマヨウジの先端でなぞることによりわりとイイカンジになりました。ここは絶対に
「要塗装!」
だと思っていたのですが、意外とシールでもいいかもしれません。


ということで、胸まで組み立てが完了しました。
それにしても、こうしてみると、下半身がデカイ割に上半身が小さく見えます。とはいいながら、もうじき肩に大きな装備がつくのでバランスが取れるのでしょうけどね。
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)