HGUC GP01Fb フルバーニアン その6
今日は「HGUC GP01Fb フルバーニアン」の頭部を作成しました。

写真がHGUCフルバーニアンの頭部です。
うーむ。これは初代のガンダムにかなり近い顔立ちです。ただ、頭部中央からアンテナのようなものが出ているので違和感が...。個人的にはコレは無いほうがカッコイイような気がします。

写真はHGUCフルバーニアンの頭部を横から見たところです。
と、中央から合わせ目が...。これは処理しておいたほうがいいかもしれませんね。

頭部を後ろから見たところです。
ちなみに、頭部のアンテナ3箇所の先端は例の旗のような形状をしているので、ここはナイフで削っておきました。特にアタマの上に出ているアンテナに旗がついていると結構カッコ悪いです(-_-;)。

頭を胴体にドッキングするとこんなカンジになります。

頭部付近のアップです。精悍な顔つきがなかなかカッコイイです。
さて、話は変わりますがサイサリスのディスプレイスタンドにこのフルバーニアンをどうやって固定するのか?をちょっと試してみました。

写真がサイサリスに付属しているフルバーニアン固定用のパーツです。
うーむ、この形状を見るとなんとなく使い方がわかりますよね。このパーツを...

フルバーニアンの股間に...

はめ込むと写真のようになります。
ということは、股間の厚みと軸の位置が同じであれば、別のMSでもこのパーツで固定できそうです。なるほど!
試してみたところ、HGUCガンダムやジムなどがマウントできました。(ただし脚がちょっと開いたりします^^;)

マウントすればしっかり固定できるので写真のように脚を上に上げても大丈夫です。
翔べ!ガンダム
















Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
Anonymous (04/19)
tkt0314 (04/18)
スミ入れマーカー (04/18)
Anonymous (04/18)